アビーナリーグループ|資格がないのに高年収?仙台のコンサル企業の給与と福利厚生の実態とは!【給与明細】
今回の動画の見どころ
☑️ 入社3年で年収800万円に⁉
☑️ 昼食代がタダ⁉驚きの福利厚生
☑️ “お金のために働かない”という価値観
驚異的な平均年収
実際の給与明細をベースに公開された年収幅、入社1年目の369万円から最高額は9年目のマネージャー職で1,889万円。また社員の平均年収が865万円というのは仙台では驚異的な数字です。しかもこの平均年収には役員報酬は含まれておらず、純粋に社員だけのもの。努力と成果によって大きく伸びる仕組みになっています。
資格が全てじゃない?
現時点で最高年収の1,889万円に到達しているの社員は、いわゆる「プレイングマネージャー」であり、自らも顧客を担当しつつ、チームをまとめる役割を担っています。驚くべきは税理士や中小企業診断士といった資格を持っていなくても高収入を得られること。これらの資格保有者はいるものの、資格の有無にかかわらず成果を出せる環境が整備されています。資格よりも「行動力」と「考え抜く力」が重視されています。
3年で年収800万円に届く?
齊藤代表によれば、入社3年で年収800万円に達する社員も珍しくないとのこと。担当件数は20〜25社ほど。日々勉強しながら、自ら提案を工夫し、顧客にコンサルティングを行います。資料作成や社内での情報共有など裏方の業務も多く、決して楽ではありません。しかし、3年という短期間で大きな成長と成果を感じられる環境が整っているのは魅力的です。
1年目の仕事内容は?
入社1年目は、社内での会計処理や税務業務が中心。デスクワークをこなしながら基礎を積み重ね、先輩に同行し外部の空気を感じながら勉強していく期間です。「しっかり地に足をつけて学ぶ時期」と齊藤代表は語ります。
福利厚生のユニークさ
給与以外のサポートも手厚いのが同社の特徴です。入居するオフィスビル内のイタリアンや焼き肉店、隣接するホテルのレストランで、社員同士がランチミーティングを行った際の費用はすべて会社負担。このような社員を大切にする仕組みは、働くモチベーションを高めるだけでなく、社員同士の交流を自然に促しています。
さらに退職金制度についても驚きの仕組みがありました。65歳で退職する際に2,000万円を受け取れるよう、その積立状況を決算書とともに従業員にフルオープンにしているとのこと。安心して長期的に働ける環境づくりに余念がありません。
好待遇が実現できる理由
なぜこれほどの給与や福利厚生を実現できるのか。その理由を尋ねると、齊藤代表は「人的環境が整っていること」と答えました。「個人の成功」ではなく「チームでの成功」を重視。先輩が後輩のために活躍の場を作り、互いに引き上げ合う文化が根付いています。結果として全員で価値を高め合い、高収益につながっています。
求める人物像とは?
気になる採用基準についても聞いてみると、資格は必須ではなく、助言を迷わず受け入れられる素直さや、考える前にまず動き、行動しながら考えられる行動力を重視しているとのこと。逆に「お金のためだけに働く人」は向かないと強調します。「お金は追いかけても得られない。社会に価値を提供すれば、結果的に収入はついてくる」と語る齊藤代表の言葉が印象的でした。
現在募集中の職種は、会計コンサルティング部門の担当者です。入社後わずか3か月で自分の成長を実感できると話す社員は多く、短期間で力をつけたい人には最適な環境といえるでしょう。
■ゲスト紹介
アビーナリーグループ
・株式会社アビーナリーマネジメント
・税理士法人アビーナリーマネジメント
・株式会社アビーナリーネクスト
代表取締役(株式会社アビーナリーマネジメント/株式会社アビーナリーネクスト):齊藤 晴也
会社HP:https://www.abn-m.or.jp/
■番組概要
『仙台の給与明細』
社長や⼈事担当者をゲストに迎え企業の内部情報を深掘り!
業界や職種ごとのリアルな給与体系や福利厚⽣など気になる裏側を⼤公開しちゃいます!
■SNSアカウント
・Youtube: https://www.youtube.com/@CROSSSENDAI
・Instagram: https://www.instagram.com/cross_sendai/
・TikTok: https://www.tiktok.com/@cross.sendai
・Facebook: https://www.facebook.com/cross.sendai/
・X: https://x.com/cross_sendai
・note: https://note.com/cross_sendai
仙台のことをもっと知りたい方は下記動画もチェック!